ラジオ アーカイブRADIO ARCHIVE

ナイスクサテライト FM79.2MHz 毎週金曜日 18:00~19:00

2019年9月27日 放送回

こんにちは!
9/27(金)の「本屋に行かナイト☆」はいかがでしたか?

今回は、株式会社廣済堂出版社から後藤高志さまをお招きし、
『ハシビロコウのすべて』を紹介しました。

くわしくはコチラ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4331804194/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_PjwKDbCE6BHQS

本書は、シリーズ累計250万部を突破する「ざんねんないきもの事典」の今泉忠明先生を監修に迎え、
飼育員さんも見たことのない野生の姿、その謎の生態を写真と図解で余すところなく解説。
日本国内13羽のハシビロコウもすべて紹介します。一冊丸ごとハシビロコウです!

動かなくてカッコいい鳥「ハシビロコウ」上野動物園でのグッズ売り上げは第2位、パンダの次に売れているんです!
隠れファンは多く、SNSでも反響を呼んだ1冊。
よく見ると個体差があり、意外と動く!
飼育員さんを見て態度が変わったり、とても賢く人間味を感じることも……。
この本を読み込むと、ハシビロコウの魅力に引き込まれ会いに行きたくなります!

エンディングでは、まもなく発売予定の2冊、
『ふたばフォトブック』
https://www.amazon.co.jp/dp/4331522636/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_XrwKDb40KQ702
『ハシビロコウカレンダー2020』
https://www.amazon.co.jp/dp/4331253384/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_1QwKDbCM1CCTJ
をご紹介いただきました。

『ふたばフォトブック』は、掛川花鳥園にいるアイドル的存在のハシビロコウ。
飼育日誌や飼育員さんが撮った写真など、普段見ることができない貴重な資料も掲載。
ふたばの魅力を存分に伝えます!

『ハシビロコウカレンダー2020』は、7月に松江フォーゲルパークで公開された1羽を加わった14羽を掲載。カレンダーの終わりには、各園にいるハシビロコウの紹介もありガイドとしての利用価値もあります。

どちらもハシビロコウ好きにはたまらない、要チェックの2冊です!

それでは、次回のナイスクサテライトもお楽しみに!!

DOWNLOAD: 20190927.mp3

 

2019年9月20日 放送回

こんにちは!
9/20(金)の「本屋に行かナイト☆」はいかがでしたか?

今回は、株式会社フィルムアート社から田中竜輔さまをお招きし、
『ぼくらがアニメを見る理由』を紹介しました。

くわしくはコチラ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4845918366/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_BhfIDbA11NXR5

本書は、2010年代アニメ作品を多様な視点で読み解く一冊。
ぼくらはどうしてアニメを見つづけるのか?
国内外、あらゆるジャンルのアニメを見続けた藤津亮太さんによる、
2010年代アニメを改めて見直すための時評集です。

まもなく終わる2010年代。
それはアニメ業界にとっても激動の時代でした。
コンテンツ展開や制作手法の変化、毎年増える深夜アニメ、新進気鋭監督の登場…
それらを追い続けてWEBで連載されているアニメ時評「アニメの門」を主軸に、
各雑誌やパンフレットに寄せられた多数の論考を集録しています。

「おもしろい/つまらない」の二元論ではなく、
「作品の似顔絵を描きたい」と語る藤津さんの時評は、
アニメを見た後の複雑な感情に形と居所を与えてくれる
明快でやさしい「批評」となっています。

アニメファン必読の1冊であることはもちろん、
普段触れる機会の少ない「批評」の入門にも最適な1冊となっています!
ポップな表紙を目印に、ぜひ本屋さんで探してみてください!

エンディングでは、まもなく発売予定の2冊、
『となりのヘルベチカ マンガでわかる欧文フォントの世界』
https://www.amazon.co.jp/dp/4845918218/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_TvfIDbH3JFJD2
『天才たちの日課 女性編 自由な彼女たちの必ずしも自由でない日常』
https://www.amazon.co.jp/dp/4845916371/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_cxfIDb71DRVCQ
をご紹介いただきました。

『となりのヘルベチカ』は、欧文フォントの擬人化マンガ。
読みやすいマンガを使いながら、日常に溢れる書体の成り立ちや特徴を紹介。
気軽に楽しみながら、フォントの勉強をすることができます。

『天才たちの日課 女性編』は、大ヒット作『天才たちの日課』の第2弾。
今回は女性の作家、デザイナー、画家たちがどのように「生活」と「仕事」の折り合いをつけていったのか、
ユニークで鮮やかで、でも他人事とは思えない彼女たちの「日常」を紹介します。

どちらも楽しくてためになる、要チェックの2冊です!

それでは、次回のナイスクサテライトもお楽しみに!!

DOWNLOAD: 20190920.mp3

2019年9月13日 放送回

こんにちは!
9/13(金)の「本屋に行かナイト☆」はいかがでしたか?

今回は、株式会社朝日出版社から大槻美和さまをお招きし、
『絵を見る技術』を紹介しました。

くわしくはコチラ↓
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784255011110

美術館で絵を見ているときに困るのが、
「この絵の主役はどこなんだ!?」ということ。
メインのモチーフが1つしかないなら簡単ですが、
群衆の絵とか、広い風景とか、いろいろと描かれていると、
どこがメインなのか分からないことってありますよね。

この「絵を見る技術」では、主役の話はもちろん、
「なぜ、この絵に惹きつけられるのだろう?」
「前情報なしに絵を見たとき、どう目を動かしたらいいの?」
「バランスや構図が良いとか悪いとか、みんな何を見て言っているの?」などなど、
素人が抱くお悩みを、絵画のプロがレクチャーしています。

プロはこんなところに着目して絵を見ているのか! と、
目からウロコがぼろぼろ落ちたパーソナリティなのでした。

ダ・ヴィンチ、ラファエロ、ルーベンス、
ベラスケス、フェルメール、ゴッホ、セザンヌ、、、
超有名なあの名画、知られざるあの傑作、
どう見たらいいか迷う抽象絵画、20世紀を代表する写真まで、
名画がどうして名画と呼ばれるのか、その理由が分かるようになる1冊です。
この本を読んでから美術館にいくと、
よりいっそう楽しく鑑賞できるはずです。

エンディングでは、
著者の秋田麻早子さんの講座について教えていただきました。

▼『絵を見る技術』入門編
10月26日(土)
朝日カルチャーセンター 新宿教室
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/6cbf0cbd-91a7-d6c8-abe5-5d104148da6e

▼NHK 文化センター 講座
NHK 青山教室 10/9、11/13、12/11
NHK 梅田教室&京都教室 10/13、11/10、12/8
(内容)
10月:デザインとデッサンの関係(セザンヌ、クリムト、ウォーターハウス)
11月:構図から様式を見分ける(フィレンツェ派、パルマ派、ヴェネツィア派)
12月:絵と文字の関係に迫る(ゴヤ、マネ、マグリットなど)
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1184705.html

『絵を見る技術』に掲載されていない絵についても、
著者の秋田さんから直々にお話が聞けるチャンス!
芸術の秋にふさわしい内容なので、ぜひチェックしてみてください★

それでは、次回のナイスクサテライトもお楽しみに!

DOWNLOAD: 20190913.mp3

2019年9月6日 放送回

こんにちは!
9/6(金)の「本屋に行かナイト☆」はいかがでしたか?

今回は、株式会社旭屋出版から雨宮響さまをお招きし、
『最先端の日本酒ペアリング』を紹介しました。

くわしくはコチラ↓
http://u0u1.net/VJ8O

「どぶろく×ブルーチーズハムカツ」「いくら×吟醸酒」など、
日本酒イノベーター・千葉麻里絵さんのペアリング理論と
レシピ30種類以上を紹介しています。

本書はなんと、
2018年まで国税庁鑑定企画官として勤めていた
日本酒の第一人者、宇都宮仁さんとの共著。
日本酒のプロ同士で磨き上げたペアリングには大注目です!

誌面の中にあるように、おのおの日本酒を持ちよって
「カツオに合う日本酒」を探すパーティーをしてみても楽しめるかも…☆

評価の高い日本酒はもちろん美味しいのですが、
「あれ?この日本酒、クセがあるなぁ」と苦手意識があるお酒でも、
料理と合わせることで劇的に美味しくなるんです…!

日本酒を扱う飲食店の方はもちろん、
ぜひ多くの方に読んでいただきたい1冊です。

エンディングでは、
『“不滅”の小さなやきとり屋 開業・成功の極意』を紹介しました。

くわしくはコチラ↓
http://u0u1.net/TYTD

飲食店は「開業から2年で生き残る5割、10年続く店は1割」と言われています。
その中で、焼鳥専門店『やきとり大吉』は
全国各地に約700店舗あるなかで、
その「約8割」、500人を超える店主が10年以上、
25年を超える店主が100人以上、
30年を超える店主は50人以上にのぼります。

創業から40年に渡り培ってきた開業・成功の極意を
本書は余すことなく紹介しています。

こちらも予約が既に開始されています。
ぜひチェックしてみてください★

それでは、次回のナイスクサテライトもお楽しみに!

DOWNLOAD:20190906.mp3

2019年8月30日 放送回

こんにちは!
8/30(金)の「本屋に行かナイト☆」はいかがでしたか?

今回は、株式会社飛鳥新社から小林徹也さまをお招きし、
『「そる」だけでやせる 腹筋革命』を紹介しました。

くわしくはコチラ↓

本書は、理学療法士兼ヨガインストラクターの中村尚人先生が提唱する
革命的な腹筋のエクササイズ本です。

腹筋といえば、仰向けに寝て上体を起こす「縮める」腹筋を
思い浮かべる方が多いと思いますが、
この本では、「伸ばす」ことで鍛える「そる腹筋」を紹介しています。

そる腹筋はラクで続けやすいだけでなく、
腹斜筋や腹横筋など複数の筋肉に同時に働きかけることができます。
また、モニター調査したところ、3ヶ月で体重が4キロ以上落ちた人も!
さらに姿勢が良くなるといううれしい効果が。

今までなかなか腹筋を続けられなかった人や猫背が気になる人は
ぜひチェックしてみてください。

それでは、次回のナイスクサテライトもお楽しみに!!

DOWNLOAD:20190830.mp3

 

PageTop