出版物 アーカイブPUBLICATION ARCHIVE

Athlete Vision#23 AUTUMN(運動)

本誌でも取り上げているピリオダイゼーション(期分け)に基づくと、多くの競技で試合期を迎えます。最新号では【全力発揮】をテーマに、試合期で好調を維持するためのピーキングやコンディショニングに注目し、本番となる秋シーズンを全力で戦い抜くためのセルフメンテナンス術(栄養・食事、コンディショニング、メンタル)を特集します。

ゴルフ 寄せが安定する!サイコーアプローチ(趣味)

YouTubeの超人気レッスン、「DaichiゴルフTV」の新書化第2弾・アプローチ編! 菅原大地プロのいう理想のアプローチとは、「もっとも失敗しないアプローチ」。従来の「ピタッと寄せる」「誰でもピンベタ!」という非現実的な目標を目指すのではなく、「もっとも失敗しない」で想定外のムダ球をとことん減らす、というのがサイコーアプローチのコンセプトです。本書では、上達のための練習ドリルも多数紹介。オリジナルレッスン動画が見られるQRコード付きで、さらにわかりやすく!

少年野球 監督が使いたい選手がやっている! デキるプレイ56(スポーツ)

多くの“普通の子”にとって、何がレギュラーと補欠を分けるのか? ルールを知らないのはそれ以前の問題ですが、監督は「ルールより少しだけ上のセオリーのプレイを知っている子」をレギュラー選手に使いたくなるものです。
体力、才能関係なし。「知っているか?知らないか?」の差でしかありません。これができるかどうかで監督の評価は大きく変わってきます。 「知ればすぐにできる野球のセオリー」を教え、「明日から監督が使いたくなる選手」になれる1冊です。

Athlete Vision#22 SUMMER(運動)

【アップデートの夏】を特集として秋の目標に向けて高強度のトレーニングと十分なリカバリーを繰り返し、鍛え上げる。ひと回りふた回り成長する夏にする。

「食事・栄養」「トレーニング」「休息」自身を更新しこの夏より成長したい人におすすめの一冊です。

 

見るだけでうまくなる! 陸上競技の基礎(運動)

入門者、初心者が覚えておきたいワザやその練習方法、上達のツボなどを写真と図で解説しています。これから陸上競技を始めたい方、基礎をおさらいしたお方におすすめの一冊です。

GoPro 100%活用ガイド[HERO9 Black・8 Black対応版](運動)

アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。本書はGoProの最新モデルであるHERO9 BlackとHERO8 Blackの撮影・設定・活用のノウハウをまとめた1冊です。GoProをこれから活用しようとしている人、すでに活用している人、どちらのユーザーにもオススメできる1冊です。

 

366日アスリートの名言(教育)

何かを達成したときの感動的な言葉、負けたときの悔しい言葉、後悔の言葉…。現代までのアスリートの言葉を366日分収録。あなたの心にささる一言が見つかるかもしれません。

 

 

ビジュアル 新しい体育実技(運動)

写真点数3600点を超えるビジュアルでわかりやすい体育副読本が登場!

基礎編と実践編で分かれていることから、体育が苦手な子でもわかりやすく体育のコツが掴めます。
さらにQRコードで動画に飛べることで、正しいフォームがすぐ確認できます。
体育の副読本として抜群のボリュームを誇る1冊です。

桐蔭学園ラグビー部 勝利のミーティング(スポーツ)

史上9校目の花園連覇を成し遂げた桐蔭ラグビー部にはある勝利の秘訣は、「桐蔭学園流ミーティング」。

本書では桐蔭学園の監督とメンタルコーチがタッグを組み、普通の高校生が花園連覇まで上り詰めた秘訣を語っています。
部活での指導方法だけではなく、ビジネスへの応用も効きます。
ロジカルに物事を進めたい方、ミーティングでのパフォーマンスをあげたい方にオススメの1冊です。

Athlete Vision #20 2020 WINTER(運動)

 

【勝てるカラダをつくる】をキーワードに、食事・栄養、睡眠、トレーニング、メンタルなど、

学生アスリートにとって重要なコンディショニングの情報を発信しているフリーマガジンです。

今号の特集は、「栄養のプロに聞いた 結果を出すカラダへ 年間栄養プロジェクト」

「コンディショニングのプロに聞いた 年間計画を立てて効率よく鍛えよう!」

日本代表帯同経験のあるトレーナーや管理栄養士など、

一流の専門家が分かりやすく知識を解説しています。

PageTop