出版物 アーカイブPUBLICATION ARCHIVE

Category

小学校国語「情報の扱い方」の授業をつくる 思考力と情報活用力を育てるために(教育)

新学習指導要領に新しく「情報の扱い方」という技能が加わりました。国語科ではこの「情報の扱い方」をどのような力として捉えるべきなのでしょうか。本書では小学生の教員向けの教科書として、国語科における情報の扱い方の理論とその実践方法について詳しく紹介していきます。

こども衛生学(教育)

「どうして手を洗わないといけないの?」「賞味期限が過ぎたものは食べちゃいけないの?」このような疑問に答える学問が衛生学です。本書ではウイルスから食品の取り扱い方まで子供たちの身近な疑問に答える本となっています。一生役に立つ衛生学の基礎が学べる本です。

大注目! 写真とイラストでわかる 大正時代をのぞいてみよう(教育)

今社会現象になっている「鬼滅の刃」の舞台となっている大正時代。今からおよそ100年ほど前の大正時代の人々はどのような暮らしをしていたのでしょうか。本書では豊富な写真で大正時代の文化や芸術、学校生活などをわかりやすく解説しています。

 

コツがつかめる! 体育ずかん (見る・知る・考えるずかん)(運動)

体育のかけっこ、マット運動、跳び箱などなどの基本的な運動を、ポイントごとに解説した1冊です。OKとNGの動作を写真でわかりやすく解説しているため、運動が苦手な子にも読みやすい本となっています。他にもサッカーや卓球などの人気スポーツのチャートや、巻末に新スポーツテストの情報も掲載していて読み応え抜群です。

自然散策が楽しくなる! 日本の生きもの図鑑(教育)

学校の野外学習や、ふだんの自然散策で出会う日本の生きものが、1冊で楽しくわかる!
<美しい写真で見どころ解説>
写真を大きく使用し、「翅よりも体の方が短い」など見どころを写真上に解説。
<まめ知識をイラストで紹介>
名前の由来など、すべての生きもののまめ知識を紹介。わかりやすいように、適宜イラストを挿入しています。

しらべてまとめる まちとくらしのうつりかわり(全3巻)(教育)

おじいさん・おばあさんが子どものころから、まちはどのように変わったでしょうか?

人口、公共施設、学校、遊び、給食、ゴミ処理、水道などの様々な変化を豊富なイラストで紹介!

1巻目は、人口や土地利用など、町の様子のうつりかわりを紹介。

2巻目は、道具学校、遊び、給食など、くらしの様子のうつりかわりを紹介。

3巻目は、ゴミ処理や水道などの暮らしを支える事業のうつりかわりを紹介。

UNIVAS STYLE 大学でスポーツをするあなたへ(企業関連)

 

2019年3月1日 一般社団法人大学スポーツ協会(Japan Association for University Athletics and Sport)

略称UNIVAS設立。

大学スポーツの振興により、「卓越性を有する人材」を育成し、

大学ブランドの強化及び競技力の向上を図る。

もって、我が国の地域・経済・社会の更なる発展に貢献する。

「学びの環境を充実させる」・「安心して競技に取り組めるようサポートする」・「大学スポーツを盛り上げる」。

UNIVASは、大学スポーツを新しいステージへと繋げます。

見るだけでうまくなる! バスケットボールの基礎 (目で学ぶシリーズ)(運動)

 

写真や図表で動作の基本や練習法の動きなどが一目瞭然!

実践学園中学男子バスケットボール部 森 圭司 (もり・けいじ)監督に教わるバスケットボールの基礎。
入門者、初心者が覚えておきたい練習のコツ、戦型、上達のツボを分かりやすく解説。

道具、ルールといった基本事項はもちろん、戦術や効果的なトレーニングメニューなども紹介しています。
これからバスケットボールを始める方、もう一度基礎をおさらいしたい方に読んでもらいたい一冊です。

47都道府県 かんたん英語でふるさと紹介②観光・名所/③お祭り・伝統(教育)

外国の人に、地元の名所やお祭りを英語で説明したい! 英語ではなんて言ったらいいの……?
47都道府県の観光地や伝統を、やさしい英語で紹介しています。

お札になった偉人のひみつ(教育)

2024年、20年ぶりに日本のお札のデザインが刷新されることが発表されました。渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎の3人が新しいお札の顔として注目を集めています。本書は日本だけでなく、世界の国々でお札になった偉人たちの、それぞれの人生や功績を紹介する学校図書です。偉人伝としても楽しく読むことができますし、お札に関するコラムやトリビアも満載。知識の本として、子どもたちのお札に関する調べ学習としても役立ちます。

PageTop