フォトライフ四季冬号vol.111()
第7回都立公園・庭園フォトコンテストの募集や、東京都で開催されている様々なフォトインストラクター認定講座を掲載。
全国どこからでも、好きな時間に動画を見るだけで学べる「PCCオンライン写真教室」の情報も。
「PCC会員が捉えた冬」と称し、様々な冬の美しい景色が楽しめます。
表紙の富士山が目印です。
Category
第7回都立公園・庭園フォトコンテストの募集や、東京都で開催されている様々なフォトインストラクター認定講座を掲載。
全国どこからでも、好きな時間に動画を見るだけで学べる「PCCオンライン写真教室」の情報も。
「PCC会員が捉えた冬」と称し、様々な冬の美しい景色が楽しめます。
表紙の富士山が目印です。
「腹筋」とは何なのか? 理想の「腹筋」を手に入れるにはどう鍛え、どう食せば良いのか? 「腹筋」全ての答えがここにある!
監修者は、武田真治さんのパーソナルトレーナーを務めている”ビースト村山”。 数多くのボディメイクを成功させた実績によってテレビでも活躍する大人気トレーナー。
30以上の腹筋トレーニングをオールカラー写真付きで解説。
各種スポーツやタレントなど、 表舞台で活躍する「憧れの腹筋」20タイプをイラスト付きで解説。 その腹筋を作り上げるトレーニングメニューを紹介する。
加熱する中学受験。
多くの子どもが通う大手進学塾とは一線を置き、独自のカリキュラムで筑駒、開成、灘などへの進学率をあ
げる中学受験塾SPICAの学習法を紹介します。
デキル子どもの親がやっていることを紹介しながら、膨大な量の反復練習をさせている家庭への注意を促します。
具体的にはSPICAの算数の学習法を紹介しながら、親子で挑戦できる問題集も掲載。算数を得意に、将来のためにも数学脳を育てていってください。
授業のあとにもに子供たちが算数を主体的に学べる全3巻シリーズ。
今回は2巻・3巻です。
2巻目は、算数ミステリーツアー。
怪盗ガウスから出される問題を解いていって、お宝を手に入れよう!
3巻は、算数クイズ王。
古代ギリシャの数学者、アルキメデスとクイズ番組に出演!?
問題をクリアして、アルキメデスが賞品を手に入れよう!
謎を解いていくストーリーで、中学年から楽しく、
コピーして使えるワークシートは、授業にも役立ちます。
日本一の野球チャンネル「トクサンTV」で話題の
IWAバッティング・メソッドがついに書籍化!
阪神タイガース近本光司選手推薦!
●日本一の野球チャンネル「トクサンTV」全面協力!
●詳細な写真と動画で、より細かい動きを再現できる!
●数々のプロ野球選手のトレーニングを手がける著者のバッティング理論を紹介!
紙面にあるQRコードを読み込むと、動画でトレーニングの動きを確認することもできます。確かなバッティング理論とトレーニングを知りたい方、必読の1冊です。
フィルムカメラスタイル第5弾。フィルム写真とフィルムカメラの楽しみ方を多角的に提案します。
インスタグラムなどで注目され、若い女性などが新たにフィルム写真を楽しむ動きがありますが、
そんな“フィルム女子”にスポットを当てた「私たちのフィルムカメラスタイル」では、
フィルム写真に夢中な彼女たちの自然体でいて意外な視点が刺激的です。
藤田一咲氏のオシャレな作品で綴る「ポラロイドの現在・過去・未来」、
河野鉄平氏がインド・アンダマン諸島を独特の雰囲気で優しく捉えたギャラリーなど、
フィルムのあたたかみでスタートしたあと、
フィルムカメラのカタチの魅力にクローズアップした「フィルムカメラの快感フォルム」、
ニコンF2、マミヤC330など5機種の実写レビュー「名機で撮る」、
お得な中古カメラを掘り出して撮って楽しむ「中古カメラ激安ハンティング」など、
ディープで楽しい記事ももりだくさん。
これからフィルム写真を始めたい人も長年のフィルムカメラファンも楽しめます。
コンテスト入賞など写真上達を目指す愛好家の方々を応援するフォトコンライフ。
今回の秋号は紅葉が主役。三好和義氏の巻頭ギャラリー、吉森信哉氏の撮影テクニック、さらに付録DVDでは広い風景の中からベストポイントを探しだして“絵にする撮影法”を福田健太郎氏が解説します。
もちろんコンテスト入賞作品も充実。「JAPAN PHOTO 2018秋冬」や「日本の祭り2018」の上位入賞作品は見応えのある写真が目白押し。撮影のアイデアが盛りだくさんの一冊です。
高校生のためのキャリア教育マガジン
東京都私学高等学校にフリーペーパーとして配布しています。
“ココロエとは「志を得る=ココロざしをエる」から造った言葉です。
職業紹介の本として読むのではなく、登場人物の人生や考え方から、自分自身の将来を想像してみてください。そして、高校生の今、なにをするのが大切なのか考えてみましょう。”
「単位」ってなんのためにあるんだろう? 「数える」ってどういうことだろう? 学校で習うような身近な単位から、ニュースで使われる単位まで、漫画とイラスト入りでわかりやすく紹介。身のまわりの「単位」がよくわかる!
この本は、百人一首の和歌について、そして百人一首かるたの遊び方について解説した本です。
和歌が好きな人、競技かるたに興味がある人、どちらの方にもぴったりです。
百人一首の成り立ちから、遊び方、和歌の内容、作者の説明など、百人一首の初心者から上級者まで楽しめる内容になっています。